Uncategorized

Oi tea(オイティー)の解約に手間どった話

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

最近、ネット広告で気になる美容・健康系の商品は定期コースでの取り扱いがとっても増えました。というか、ネット広告で見るものはほぼ定期コースです。

私も定期コースでずっと世話になっているものもあれば、1回で止めたものも。

そのうちの1つがダイエットミルクティーのOi tea(オイティー)です。

この会社の有名な商品はピットソールというダイエット用インソールですね。その会社です。

Oi tea(オイティー)の広告は「回数縛りのないもの」と「回数縛りのあるもの」がある

基本的にOi tea(オイティー)は4回の縛りがある広告が多いですが、運よく回数縛りなしの広告に出会えたことから、私のこの話ははじまります。。。

アイコン名を入力

ずっと気になってたOi tea(オイティー)、回数縛りのない広告があるぞ!しかも初回93%オフで500円だ!回数縛りがないから買っちゃお~!

もちろん1回のみの購入でダイエット効果が得られるわけないのは承知なんですが、500円なら普通に普段リラックスに飲んでいるコーヒーや紅茶をペットボトルで買うよりは安いわけですよ。ダイエット飲料という点はオマケのオマケです。

定期コースというサブスク商品を購入する時は結構気を付けてLPを読んでいる・・・つもりなのですが、今回は「いつもみている回数縛りがない」ことを確認し、2回目の解約は次回お届けの10日前という点だけチェックして重大なことを読み飛ばしてしまっていました。

しっかり読んでいなかったせいで、1回だけ500円で買えたものの、後に四苦八苦する羽目になるのでした。

解約の電話が、結構手間取る

さて、数日後。商品が届いてウキウキ、早速飲んで思ったより美味しくてウキウキ(午後ティーのちょっといい味って感じです)、いい買い物したな~って思っていました。

ニワトリ

さて、次回お届け日は14日後だったな。その10日前には解約しておかないといけないんだったな・・・結構急がないと・・・えっと、解約方法は電話のみなんだね・・・ピッピッピ

~~~~ナビダイヤルでおつなぎします。この電話は20秒ごとに10円でご利用いただけます。通話料無料サービスは適用されません~~~~

(あ、電話代かかるやつ、早く済ませよう)

コールセンター

ご利用ありがとうございます。ご解約のお手続きですね。

差支えなければご解約理由をお聞かせください。

ニワトリ

あ、味は美味しいんですけど、この先毎日ずっとは飽きてしまうので、1回限りで解約したいです。(とりあえず理由つけた)

コールセンター

味の問題ですね。よろしければ美味しい飲み方などご提案できます。続けることでダイエットが~~~~~~~~~~~(めちゃくちゃ長い)

ニワトリ

(1分30円もかかるのにダラダラ聞いてられないよ!)

あ、電話代がけっこうかかるので、とりあえず1回で解約お願いします。

コールセンター

そうですか。

では定期コース1回目でのご解約は、悪質な転売等の防止のため納品書と商品現品の空容器をご返送いただくことになります。送料はお客様ご負担で、これから申し上げる住所に本日から10日以内に必着でお送りください。

返送方法はご自由ですが、配達記録の残る形で送っていただく事をお勧めします。

ニワトリ

はい・・・!?

Oi tea(オイティー)回数縛りのない定期コースを1回受取り後に解約するには「納品書」「商品の袋」の返送が必要だった

「転売防止のための返送」という予想外の展開に、そこから慌ててバタバタとメモの用意をして住所を聞き取ったのでした。

こちらが先に「電話代がかかるから早く電話を終わらせたい」と言っていたものだからあちらも結構な早口で住所を読み上げ始めました(善意なの?悪意なの?)

コールセンター

郵便番号~~~福岡県~~~~

漢字はややこしいので後でご自身でお調べください。(早口)

ニワトリ

承知しましたああああああ!お世話になりましたああああ!

こんな感じで結構長い住所だったのですが必死でメモ。

その後、ネットで郵便番号検索をし、ちゃんと漢字を調べ、いわれた通り追跡機能付きの方法で返送するためにレターパックライトで返送して解約完了。。。結構大変だな!?

私の場合、もう開封済みだったので転売なんてどちみち出来ないのでしたが、しかし。

その後フリマアプリで検索してみると、確かにOi tea(オイティー)の出品はかなり多いし、めちゃくちゃ売れていました。転売防止のためにそういう措置が必要なのは理解したのでした。500円で販売した場合、購入者が利益のための転売をしないためには、返送が必要なのは仕方がないのかもしれない。。。

ということで、解約には手間がかかるのですが、無事解約は出来ました。口コミを見るといろいろ悪いことも書かれていたりしますが、私は特に悪い会社とは感じませんでした。普通の会社です。解約の電話でも無理に引き留められることもなくあっさり電話は終わりましたしね。

1回の解約で手間がかかるのは会社のせいというより、お試し価格で買ってそれ以上の金額で売れるフリマサイト対策のためで、どちらかというと会社も消費者も被害者というか・・・。

だけどまぁ、今回は後処理が面倒すぎて、500円に釣られて買うんじゃなかったなというのが正直な感想でした。

1回で解約するためにかかったお金はいくらか?

  1. 商品代 540円
  2. 電話代 210円
  3. 返送代 370円
  4. 郵便局に行くガソリン代 ちょっと

合計1120円、とちょっとですね。

もちろん、もともとの商品代を考えたらとてもお得に試せたのですが、最初は商品代しかかからないと思っていたので、結局倍の金額がかかりました💦

返送先はここ

解約の際の電話でちゃんと送り先を聞き取るのは大変だと思うので(そもそもみんな、メモの準備して電話かける?用意してなかったの私だけ?)、返送先も記しておきます。(LPにも他にネット検索してみてもこの住所見当たらないんですが・・・書いたらダメなのかな?ダメだったら教えてください・・・)

〒811-2322 

福岡県糟屋郡粕屋町戸原北1-3-1 DPL戸原B区画 バッカス配送センター 株式会社バッカス宛

上記住所に送るように指示がありました。納品書に記載されていた東京のオフィスではないんですね・・・ご注意を。

Oi tea(オイティー)に限らず、定期便のお買い物をする時はLPはしっかり確認を!

どんな商品にも言えることですが、ネット通販は本当にちゃんと隅から隅まで読んで買わないと、買い物した後で想定外のことが起こりがちです。

特に初回に大幅な値引きがある場合、基本的には継続につなげたいがための施策なので、どこかに消費者からお金か手間を回収する仕組みがあるはずなんですよね。今回もあとからLPをよく見るとちゃんと書かれていたことでした。。。反省。

タイムリミット付きのクーポンとか、いろいろ仕掛けがあるけど、じっくり隅々まで読む時間がないときに、お得に踊らされて焦ってポチることのないよう気を付けたいものです(;^ω^)

ABOUT ME
dacchan
3歳・5歳の2児の母。 2人目妊娠中に子宮頚管無力症による切迫早産で3か月の入院を経験しました。 かなり辛かったので、この体験を他の人に共有したいという思いからブログをはじめました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


目次へ