安静中の時間つぶし!

安静中の時間つぶし ②スキンケア編

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、子宮頚管無力症による切迫早産で約3カ月入院していたニワトリです🐔

※マネーリテラシー編が長くなりそうなので、一旦お金の話は置いておいて、先に他の事を解説していこうかな・・・と思います。お金に興味のない人も多いですからね・・・

今回は②基礎化粧品の話です。

長期安静中は基礎化粧品選びに最適な時間!

入院中、私はまったくお化粧はしませんでした。30週過ぎて外出許可をもらって、外出した時だけですね。当時の手帳をみて数えてみると・・・入院期間82日中5回!!5回しか化粧してませんでした(笑)。

こんなにお化粧しない日々って、なかなか無くないじゃないですか??これは・・・自分に合う基礎化粧品を試すいい機会!!と思ったんですよね。

マネーリテラシーの話と連動するわけではありませんが、産後、お金を貯めるにあたって私の場合、化粧品にかけていたお金を減らしたかったんですよ。

もともと敏感肌だったので独身時代にスキンケアにのめり込んで、(それこそ好きが高じて副業でポーラレディになった経緯があります・笑)結構お金をかけていたんです。POLA・・・高かったなぁ~、もちろん物は良かったから使っていたわけですが、今じゃ無理です。(1本6万円の美容液とか売ってたんですよ…↓の記事から読めます)

シミ取り① そうだ、シミを消そう。 ~ニワトリの黒歴史~「医薬部外品」だからシミに効く!!・・・みたいなキャッチコピーをよく目にする昨今。 エステと医薬部外品で20年シミと戦ってきたニワトリが美容医療にたどり着くまでのお話。...

良い機会なので、お金の計画を立て直して、当時お小遣い1万円の中で化粧品も含めてやりくりするミッションが入院中に始動したわけですね。

※ちなみに夫クマが私に強要したとかじゃなくて、全て私の独断です。

というわけで、入院中はスキンケアを楽しむことになりました。

(顔を洗うことも制限されている方もいらっしゃるかもしれません。安心な週数になるまでは出来ないかもしれませんが、経過が順調で出来るようになったらやってみてくださいね)

究極の洗顔は牛乳石鹸(赤箱)だったという発見

さて、その入院時から4年経った今でも愛用しているのが牛乳石鹸(赤箱)です。POLAを使っていた私が文句なしです(*’ω’*) POLA側は文句あるかもしれませんが。。。

とはいえ、「みんなも使ってね!」という記事ではありません。石鹸には石鹸の手間もあるし。。。

ただ。化粧水・美容液・乳液は出産前より今の年齢に合ったものに変わりましたが、実は洗顔だけは変わってないです。おそらく、洗顔だけはこの先も牛乳石鹸(赤箱)を使う気がします。

つまり、何が言いたいかというと、【安静中にスキンケアを見つめ直すことで、今後一生の愛用品が決まることもあるよ】、こういうことです^^

基礎化粧品って選んでいるだけで楽しいし、考えているだけで時間が経つじゃないですか(私だけ?)。

成分なんて見始めたら、メモすることが多すぎてキリがないです(私だけ?)

そんなわけで、私の入院中は基礎化粧品選びも楽しい時間となりました。ので、【安静中の時間つぶし】として推奨している次第です^^

みなさんもよろしければ是非(*’ω’*)


※私の体験談だけでは心許ないので、プロの情報もこちらからどうぞ・・・↓

2ヶ月に1度の発刊で、出産まで無料で届きます^^ 早くもらい始めると、冊数多く受け取れますよ!

妊娠・出産・育児の情報サイト | ゼクシィBaby

安静中の時間つぶしまとめ

マネーリテラシー編(初回のみ。続編あり)

スキンケア編

字の練習編

お取り寄せ編

無料でもらえるものを探す編

電動歯ブラシの定期便 本体費用0円・月280円
 →→→毎日のハミガキストレスの軽減に!!私の使用感レビューはこちら

ABOUT ME
dacchan
3歳・5歳の2児の母。 2人目妊娠中に子宮頚管無力症による切迫早産で3か月の入院を経験しました。 かなり辛かったので、この体験を他の人に共有したいという思いからブログをはじめました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


目次へ