骨盤臓器脱になった話

骨盤臓器脱(膀胱脱)になった話⑤ ~改善するまでどのくらい?症状があっても性交渉は出来るの??~

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、第一子出産後に骨盤臓器脱(膀胱脱)になったニワトリです🐔

この骨盤臓器脱カテゴリーでの記事は、今回が最後になります。

みなさんが一番気になるのは「完治までの期間」と「性交渉の可否」ではないかと思いますので、順に解説していきます。

脱!膀胱脱。改善までの道のり

さて、初めてウロギネクリニックを受診してからというもの、

  1. 毎日リングペッサリーを着脱して清潔を保つ
  2. 毎晩骨盤底筋体操50回
  3. 月1でクリニックに通い、改善の具合の確認

というのか半年間ルーティンと化しました。

そう、結論から言えば私の場合は半年で改善しました。初回の受診の時に医師から「半年を目安に頑張りましょうね」と言われていたので、軽度だとだいたい半年くらいが目安なのかもしれません。地道ですよね。。。

単純計算で骨盤底筋体操50回×180日=9,000回で改善ということに・・・?というわけではないか。。。

もちろん(?)毎晩寝る前にきっちり50回出来たわけはありません。途中で寝落ちして20回程度で終わることなんてザラ・・・というよりほとんど50回連続でやりきれたことは無かったと思います^^;

夜に出来なかった回数分は、日中の隙間時間で補填!調子よければ50回到達してもオマケで何回か。そんな感じで、とにかく毎日少しずつ続けることでちゃんと改善するようです。

※骨盤底筋体操はリングペッサリーをつけたままでもOKですよ。

ちなみに、3~4か月目くらいまではなかなか骨盤底筋の測定で良い結果が出ず落ち込んでいた時に、医師から自費治療の提案も受けました。

敏腕女医

骨盤底筋体操で効果が見られなかったら、医療機器の力を借りて改善させることもできますからね!

健康保険適用外だから自費で数万円かかるけどその機械を使ったらほとんどの人が改善したから、今の段階で落ち込まなくて大丈夫!

とのことでした。最終的に改善しなければ、その自費治療に頼ろうと思いつつ、高額だから出来るだけ自力でがんばろう、と、なんとか半年頑張れました。

(ちなみに正確な金額は覚えていませんが、2016年当時で15万位だった記憶…金額に関しては間違っていたらすみません)、

「これがダメでもあれもある」という精神的な滑り止めって大事ですね。

誰もが気になる(?)そっちの話

さて、最後に誰しもこのページにたどり着いた方は気になっていませんか?
「骨盤臓器脱の治療中に性交渉は出来るのか??」問題。

なかなか医師にすらも聞きにくいじゃないですか。

ネットで調べるにも個人個人で症状の程度も違うわけで、ネットの情報も多くないし。。。私も聞きにくかったのですが、通院中、勇気を振り絞って聞きました。

すると医師の答えはあっさりでした。

敏腕女医

したらいいですよ。むしろした方がいいですよ。それだって骨盤底筋を鍛える行為の一つですから。

とかっこいい女性医師が明快に答えてくれました。こちらは声を大にしていいたいのでフォント大き目(笑)。

多分、症状を伝えたらパートナーの方が遠慮して行為を控えてしまったりすることもあるんじゃないかと思うんですが…医師もそう言っていたので、パートナーにも大丈夫!って伝えましょう^^ (言いにくければ、この記事を見せましょう・笑)

実際、膀胱脱の症状がある時でも私自身、その後の生活に痛みが出るとかそういったことは一切なかったので、怖がることはないかと思います^^ 大丈夫です!!

さてさて、以上で私の骨盤臓器脱についての体験談は終わりです。

少しでもこの記事を見てくださっているの気持ちが楽になりますようにとねがっております。


ニワトリ

私はウロギネ科の病院で指導してもらった骨盤底筋体操で治りました! ただ、独学での骨盤底筋体操が正しくできているか自信がない場合は↑のような膣トレグッズを使うのもオススメですよ。

みんな改善しますように!!

このカテゴリーの関連記事

①ごあいさつ

②産後の体調異変から病院に行くまで

③初めてのウロギネ科~初診は何をするのか

骨盤底筋体操のやり方とコツ&リングペッサリーの使い方詳細

改善するまでどのくらい?性交渉はOK?

ABOUT ME
dacchan
3歳・5歳の2児の母。 2人目妊娠中に子宮頚管無力症による切迫早産で3か月の入院を経験しました。 かなり辛かったので、この体験を他の人に共有したいという思いからブログをはじめました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


目次へ