私の切迫早産体験記

妊娠7ヶ月、子宮頸管長の記録

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

妊娠7か月の入院生活

この病院で36週までひたすら安静にすると決めてからは、夫はほぼ毎日お見舞いに来てくれて、夫や両親が来れる時には長女を連れてきてくれたりして少しずつ前向きになっていきました。
やはり長女の存在は大きく、会えた日はとても励まされました^^

長女は長女で、お見舞いに来ると病棟のスタッフさんがみんな優しくしてくれるので、はにかみながら嬉しそうでした。病棟が7階だったので普段は見られない景色を楽しんだり、数や色を覚え始めた時期で、小さく見える車を眺めてお話しするのが娘も私も楽しかったです。

まだ週数が浅いので毎日の赤ちゃんの健康チェックは心音エコーのみ。入院当初はNSTをしてくれないのが不満でしたが、病院の方針に納得してからは隔日の子宮頚管長の測定&心音エコーで赤ちゃんの無事を確認出来たら安心しました^^

お世話になっていた看護師さんの中に、上の子が同じ1歳になる方がおられて、その人と心音エコーの時にお話しするのが楽しかったです。本当に看護師さん達には感謝。

Wi-Fiフリーの病院だったので、まだ時々ネットで切迫早産について検索したり、TVerでドラマを見たりしながら過ごし、夜になったら日記をつけて、無事に1日が終わるたびに、
「今日も赤ちゃん少し大きくなったかな」と安堵しました。

妊娠7ヶ月の子宮頸管長の記録


25w3d 5.9mm
25w4d 15mm
25w5d 17mm
25w6d 22mm
26w0d 15mm

 以後、(火)(木)(土)のみの測定
26w1d 25mm
26w4d 17mm
 赤ちゃん体重930gになる!
26w6d 13mm
27w1d 12mm
27w4d 13mm
27w6d 20mm

こんな感じでした。
毎日シャワーOKと言われていましたが、なんとなく自主的に隔日でシャワーが習慣になっていました。そのことと子宮頸管長の長さはあまり関係している気はしませんでした。

※病院の浴室には大きい椅子があり座ってシャワーしていました。

隔日の内診で子宮頚管長を測る時に、子宮口の様子ももちろん見ているはずなのですが、子宮口については何も言及されたことはありませんでした。(当時は子宮頚管長ばかり気にしていましたが、この記事を書きながら「そういえば言われたことないな」と今更思っています)

子宮頚管長が長くなっても油断しない

長女が来た日は長女を膝に乗せたり、一緒に病棟を歩いたりしていたので翌日少し短いように感じることはありました。でも医師が特に気になる様子でもなかったので、それも誤差の範囲程度の伸び縮みだったのかもしれません。


そんな中、時々20mmを超えた時はテンション上がりましたが、やっぱりその長さが持続するわけでもなく・・・。「ふせん、ふせん…」と思いながら、最短は5.9mmだということを念頭に生活していました。

↑の変動をみてみると、実際に10mm前後は簡単に変動していますね。。。直前にトイレに行っていたり、お通じの状態だったりするのでしょうか。3か月通して測った結果を見てみると、やはり安静によって長くなるというより、「たまたまその時、その状態だった」という方がしっくりきます。最短記録は切らないのは大前提ですが・・・

自宅安静出来る人が羨ましい気持ちもありつつ、不安は最小限だったことがストレスの軽減にもつながっていたと思います。

自由のない入院という生活にストレスはありましたが、そこはなんとか気分を紛らわして…毎日心音エコーしてもらえて、常に医師・看護師さんがそこにいてくれるという安心は入院のストレスに勝っていました。

大部屋はデメリットばかりじゃない

あと、勝手に感じていたことですが、同室に(入院理由はみんな違うけど)同じく頑張っている妊婦さんがいるというのも意外と励みになります^^

自宅安静をしていたら「なんで私だけ・・・」という卑屈なメンタルになりそうですが、他にも妊娠トラブルで入院している妊婦さんたちの囲まれていると、妊娠って当たり前に母子健康に過ごせるわけじゃないことを再認識して、なんというか、1人だったら崩れていそうなメンタルにちょっとつっかえ棒がある感覚でした。

※社交的な性格ではないので積極的にコミュニケーションをとっていたわけではありませんが、勝手に色々共感していました(笑)

そこは個室じゃなくて大部屋のメリットでもあったかなと思います。(大部屋なりのデメリットももちろんありますが、そこはお互いさまで…私は大部屋で良かったです)

まだまだ毎日不安は拭いきれない日々でしたが、【なにかあってもすぐ対応してくれる状況にある】事が一番の救いでした。


私の体験談だけではなく、プロが監修した情報も見てみてください。安静中どうしてもスマホ画面ばかり見てしまうので、紙媒体の情報もいいですよ^^

妊婦さん向けの情報誌『ゼクシィBaby 妊婦のための本』を隔月で発刊し、会員の妊婦さんのご自宅まで無料でお届け!

ニワトリ

以下に安静が必要な切迫妊婦さんにオススメのサービスを貼っておきます。入院が必要になるまで無理するのではなく出来るだけ上手に家事をさぼりましょう☺

ヨシケイは入院中のクマの食事としてリアルに利用していました。外食より安く、パパの自炊よりメニュー豊富&栄養バランス良しです(笑)。朝5時まで当日以降分の注文が出来るので、病院のベッドの上からポチポチしていました。

パパが離乳食中の子供の世話をする必要があるご家庭はファーストスプーンがオススメ。良い時代になりました☺

【1食あたり¥170ポッキリ】夕食.net(ヨシケイ)の冷凍宅配弁当♪
初回限定キャンペーン中!

朝の5時まで当日分の注文可能なすごい宅配サービス。冷凍で届くのでレンチンで食べられます。

栄養満点で安全な離乳食・幼児食【ファーストスプーン】
↑私のように、上の子がまだ離乳食だった場合、こちらのようなサービスもあります。離乳食は手間がかかるので><; パパでもこれなら出来る!


ここまでの経緯

はじめまして

切迫早産気味と言われてから入院まで①

切迫早産気味と言われてから入院まで②

妊娠24週 子宮頸管長8.9mm、即入院

妊娠24週 周りの声に動揺する

妊娠24週 子宮頸管長について主治医の説明

妊娠25週 子宮頸管長5.9mm セカンドオピニオン

妊娠25週 このままか転院かシロッカーか

家族が切迫早産・自宅安静になったら

妊娠7ヶ月、子宮頸管長の記録←今ここ

妊娠8ヶ月 子宮頸管長の記録

妊娠9ヶ月 子宮頸管長の記録

【¥】入院中にかかった費用

切迫早産、退院から出産まで

【¥】切迫早産で入院 かかるお金、もらえるお金①

【¥】妊娠中のトラブルで入院 かかるお金、もらえるお金②

【¥】育休中の入院、育児休業給付金と傷病手当の受給は可能か?

入院中、同室になった妊婦さんの事例

切迫早産と下肢静脈瘤

子宮頚管無力症~次の妊娠を望む場合~

子宮頚管長の伸び縮みをグラフにしました

ABOUT ME
dacchan
3歳・5歳の2児の母。 2人目妊娠中に子宮頚管無力症による切迫早産で3か月の入院を経験しました。 かなり辛かったので、この体験を他の人に共有したいという思いからブログをはじめました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA